日本で初めて国土交通大臣「不燃材料」認定を木材で取得しました。東京都江東区に本社を構え、福井県に研究・製造部門を構えています。不燃化技術(セルフネン技術)を通して、 災害に強く、新しい安心・安全な生活空間を創造します。
硬質ウレタン断熱材の表面に不燃木粉を塗布することで、国土交通…
当社の「セルフネン耐火木材」について、日刊木材新聞社より発行…
「ハウジング・トリビューン」Vol.642(2022年6月2…
「ねむの木」がアサノ不燃ショールームで元気に育っています(2015…
34thジャパン建材フェアにアサノ不燃が出展します 2015年8月…
「セルフネン不燃木材 SUS▲NOH(スサノヲ)」の古代シリーズ …
不燃素材を体験する −建築再生展2015 出展の様子− 2015年…
建築再生展2015-その後- 2015年6月3日~5日に東京ビック…
不燃化技術について社内講習会の開催報告 2015年5月19日(火)…
アサノ不燃で紙と格闘 研究開発のRです。 最近は紙の難燃、不燃化の…
アサノ不燃での「毎朝のラジオ体操」 総務部スタッフ、福井支店勤務の…
アサノ不燃のキャッチコピーが決まりました 総務部スタッフ、福井支店…
アサノ不燃の不燃木材納入先の「福井県ふるさと文学館」を見て来ました…