二十二世紀学会で「木材不燃化の意義と役割」と題して講演にアサノ不燃が参加

二十二世紀学会で「木材不燃化の意義と役割」と題して講演にアサノ不燃が参加

二十二世紀学会で不燃木材の講演をしてきました。
学会の第20回の「ベンチャー研究会」で
『木材不燃化の意義と役割~木材不燃化のきっかけから国際基準へ~』の講演内容で1時間の講演をさせて頂きました。質疑応答が多くあり講演会のあとの懇親会でもいろいろと質問と評価も頂きました。
これからまさしく重要な技術と応援を頂けました。

他の講演

Jeff Crawford(JC Digital Consulting代表 元Apple Computer, Microsoft, Microsoft KK, Adobe Systems Japan.、 Connect-Local.com創業者)
『世界を目指す日本の中小企業によるウェブマーケティングの間違いTop10』
日本の中小企業は海外進出の際のウエブマーケティングのミスで毎年数百万円の損失を出している。そのベスト10を指摘し改善を求める。たとえばペイパークリック(PPC)広告を利用すると興味を持って見てくれた人数分だけに広告料を支払えばよいので安上がりである
島国”日本の常識は世界の非常識である”ことが多々ある。国内市場も大きいのでガラパゴス化が起こりやすい。それに気づかずウェブで広告を出すのは無駄である。日本をよく知ったアメリカ人の指摘に耳を傾けて見ては如何でしょうか?
と言う話です。
これからはHPもmobileで確認を出来るようにする世界がターゲットです。
アサノの海外向けHPも検討したいと思いました。
BY M

関連記事

  1. 木造の耐震・耐火シェルター「グラセーフ」をご掲載いただきまし…

  2. クラウドファンディング開始【火災にならない木造耐火建築物の比…

  3. 「セルフネン耐火被覆材」をご掲載いただきました

  4. 代表の浅野成昭が「藤原直哉のインターネット放送局」の対談に出…

  5. 江東ブランド認定式で㈱アサノ不燃が正式に認定されました(20…

  6. 代表の浅野成昭が「近代消防」3月号に取材いただきました

PAGE TOP
Translate »