当社が所属する「不燃化技術研究組合」の燃焼実験が福井新聞に掲載されました

当社が組合員として所属しており、代表の浅野が代表理事を務めている「不燃化技術研究組合」の燃焼実験が福井新聞(3月24日発行)に掲載されました。
処理無し棟は約13分で燃え落ちましたが、不燃処理済棟は内部を焦がしただけで、燃え広がらなかった当日の実験の様子が掲載されています。当社の不燃や耐火技術を使用した「木造火災・比較実験」により、貴重なデータを採取し、不燃化技術の重要性を多くの方に知っていただくことができました。

福井新聞D刊はこちらから

福井新聞オンラインはこちらから

▼2023年3月19日 木造火災・比較実験(テクノポート福井にて)

▼処理無し棟は約13分で燃え落ちた

▼商品情報はこちら▼
アサノ不燃 商品情報

関連記事

  1. アサノ不燃もマイナンバー、やっています(2015年9月19日…

  2. アサノ不燃で紙と格闘

  3. アサノ不燃納入先「兵庫県防火地域等県産材利用促進研究会」で不…

  4. 代表の浅野成昭が「NPO法人日本再生プログラム推進フォーラム…

  5. 防災不燃木材セミナーで難燃処理木質建材のAQ認証とSDG&#…

  6. 【プレスリリース】⼤震災への対策に!コロナ禍での在宅避難に!…

PAGE TOP
Translate »