アサノ不燃、香港貿易発展局主催イベントに行って来ました

アサノ不燃、香港貿易発展局主催イベントに行って来ました。

2018年11月1日(木)8:30~16:45にホテルニューオータニ東京で約2,000名の来場者を集めて盛大に開催された。メインテーマは「think GLOBAL think HONG KONG」、サブテーマは~国際化へのパートナー:香港~と題して挨拶には香港特別行政区、行政長官の林鄭月娥(キャリー・ラム)氏が登壇、続いて香港貿易発展局会長の羅康瑞氏の挨拶後はJETROと香港貿易発展局の相互協力の関する覚書調印式が有り、その後「国際化へのパートナー:香港」と題して香港企業代表者4名が登壇、その後、2,000人が同時にコーヒータイムでスタンドに集中した為に大混雑の騒動の後、日本側企業の代表者3名による「香港の機能を活用しアジアで成功を収める日本企業」と題してプレゼンテーションが行われた。その後の昼食会も長蛇の列となり大混雑の中、何とか食事にありつけて急いで済ませて午後のテーマ別分科会が開催された。バックに中国と言う大市場を控えており、更には中国本土の広東・香港・マカオ・を含む大湾区(ベイエリア)と呼ばれる大開発が進展中で参加者の熱意が直に伝わる様な活気にあふれるイベントでした。
(ロミー)

 

関連記事

  1. 耐火木材が地球温暖化対策に一役(2017年6月6日)

  2. 不燃木材をつくる仕事についてYouTube「シゴトのトビラ」…

  3. ㈱アサノ不燃の本社事務所が東陽町に移転しました(2016年6…

  4. 江東区産業会館のホームページで紹介されました

  5. 代表の浅野成昭が「PLY(ぷらい)」vol.20に取材いただ…

  6. グラセーフが内閣官房国土強靭化事例集に掲載

    【プレスリリース】木造の耐震・耐火シェルター「グラセーフ」が…

PAGE TOP
Translate »