クラウドファンディング開始【火災にならない木造耐火建築物の比較燃焼実験】

当社では、初めての試みとなりますクラウドファンディングを2022年11月17日より開始いたしました。社会問題と向き合う人のクラウドファンディング「GoodMorning」サイト内にて【火災にならない木造耐火建築物の比較燃焼実験】日本の防災技術を世界に発信を!と銘打ち、プロジェクトをスタートします。

▼クラウドファンディング「GoodMorning」
アサノ不燃【火災にならない木造耐火建築物の比較燃焼実験】 日本の防災技術を世界に発信を!

CO2排出抑制のため、高層建築の木造化は進んでいます。数十階建てもの巨大なビルディングさえも木造で建築可能な「新時代」に突入しようとしている今、木造建築の火災に対する安全性が叫ばれます。当社では<発火せず煙や有毒ガスを抑える>特許技術を保持しており、それを国内・海外に発信し安全な社会づくりに貢献するための燃焼実験実施へのご支援を募集しています。
日本のみならず国際社会の大きな課題解決のために、ご賛同いただける方はご支援のご協力をお願いいたします。
なお、このプロジェクトは、All-or-Nothing方式です。目標金額を達成した場合にのみ、2022/12/31 23:59:59までに集まった金額がファンディングされます。

▼商品情報はこちらから▼
木造耐火建築材

 

関連記事

  1. アメリカの特許を新たに取得しました

  2. 木造の耐震・耐火シェルター「グラセーフ」をご掲載いただきまし…

  3. 代表の浅野成昭が「Citizen Channel JPN(C…

  4. 第二回不燃化技術研究組合シンポジュームに参加しました

  5. 【プレスリリース】⼤震災への対策に!コロナ禍での在宅避難に!…

  6. 川崎市まちづくり公社による「木材関連事業者(サプライヤー)一…

PAGE TOP
Translate »