アサノ不燃が東京デザインセンター主催「桜の会」に行って来ました(2017年4月11日)

アサノ不燃が東京デザインセンター主催「桜の会」に行って来ました(2017年4月11日)

JR五反田駅前に赤い三角形の旗が目印の東京デザインセンター(TDC)で開催された「桜の会」に行って来ました。

4月3日(月)18時半から開場の予定が18時頃からの突然の雷雨で入場が早まり、参加者の中にはびしょびしょに濡れて来られる方も多々見受けられました。ホスト役のTDC関係者の女性陣は全員春らしい着物姿でお出向かいされ、当日の桜よりもずっと綺麗でした。

あいにく肝心の桜はまだ3分~4分咲きと言った処で参加者は「花より団子」とばかりワインや日本酒のグラスを片手に館内のショールームをうろついていました。

各階エレベーターホールにはドリンクステーションとおつまみステーションが用意され、各ショールームでは工夫を凝らして生演奏を行ったり、生ビールのサーバーを置いてビールが勝手に注ぎ放題、と言った有難い所もありました。外は突然の雷雨で最悪な状態でしたがTDCの中はまるで別世界な時間が流れました。

年に一度のTDC「桜の会」でのみ会える旧友達とも会話がはずみ気が付くと21時を大きく超えて遠方からの友人は最終電車の心配をしながら大慌てで帰って行きました。この頃になると雷雨も上がり少しひんやりとした空気が心地良く感じられた。

***東京デザインセンターの建物は高名なイタリア人建築家マリオ・ベリーニ氏の設計で1991年12月に完成。中央部には壁の厚みが本物の持つ重厚感を感じさせ、安心感をもたらす半外部空間「ガレリア大階段」が特徴的に配され、その先にはイタリア人彫刻家のミンモ・パラディの馬の彫刻が桜に負けない迫力で迫ってきます。         (ロミー)

関連記事

  1. ㈱アサノ不燃の本社事務所が東陽町に移転しました(2016年6…

  2. 「JAPAN SHOP2022」ご来場ありがとうございました…

  3. 「第19回 異業種フォーラム2018 in あだち」にアサノ…

  4. 「WoodBuildingShow in 信州 2023」ご…

  5. 木造の耐震・耐火シェルター「グラセーフ」をご掲載いただきまし…

  6. 救急の日 防災フェア

    「救急の日 防災フェア」に出展いたします

PAGE TOP
Translate »